イエログ!
by shiba-mokuzai
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク集
フォロー中のブログ
OMソーラーの家「Aib...楽家記(らくがき)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2010年 01月 13日
今年最初の地鎮祭!
昨日、つくば市内で契約そして地鎮祭がございました!
(初体験の仏式の地鎮祭でございました)
天気が心配されましたが、午前中はなんとか天気がもってくれました。
今回の建物は、建築家との協働で、
設計はCLOVER ARCHITECTURE STUDIOの萩原進氏。
当社とのコラボは2棟目になります!

見学会での出会いから約1年。ついにここまで来ましたね!
完成まで、真心こめてしっかりと工事させていただきます!
・・・・・・・・・・・・・・・2週連続完成見学会第1弾のお知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・

開 催 日 時 : 1月16日(土)、 17日(日)
: AM10:00~PM5:00
開 催 場 所 : つくば市小野崎
詳細はこちらをご確認下さい
Commented
by
つくばのT
at 2010-01-15 09:58
x
(初体験の仏式の地鎮祭でございました)
天気が心配されましたが、午前中はなんとか天気がもってくれました。
今回の建物は、建築家との協働で、
設計はCLOVER ARCHITECTURE STUDIOの萩原進氏。
当社とのコラボは2棟目になります!

見学会での出会いから約1年。ついにここまで来ましたね!
完成まで、真心こめてしっかりと工事させていただきます!
・・・・・・・・・・・・・・・2週連続完成見学会第1弾のお知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・

開 催 日 時 : 1月16日(土)、 17日(日)
: AM10:00~PM5:00
開 催 場 所 : つくば市小野崎
詳細はこちらをご確認下さい
by shiba-mokuzai
| 2010-01-13 23:57
| 工事日記
|
Trackback
|
Comments(2)

工事契約・地鎮祭寒い中お疲れ様でした。
ほんとに1年経ったのですね。クローバー建築設計事務所萩原さん設計
の内覧会の日程を勘違いし、どうしても見学したい為自宅に行けば誰か
居るだろうと伺った時に、おばあちゃんが居てくれなかったら、もしかした
ら柴さんともお会いしていなかったかもしれないことを考えると一番の功
労者はおばあちゃんかなと思ったりしています。
この1年間いろいろ気にかけてくださり、念願のマイホーム建築のスタートラインに立つことが出来ました。
最初の出会いから修一郎さんとは、今はマイナーなスポーツになりつつあるラグビーの話で盛り上がった様な気がします。
(なんで最初からラグビーの話をしたんだろう?)
先日萩原さんと話をしていたら、以前日本代表監督の家を設計したと言っていました。
これから竣工まで約半年間天気に恵まれて順調に進めばよいと思っていますので建築工事よろしくお願いします。
ほんとに1年経ったのですね。クローバー建築設計事務所萩原さん設計
の内覧会の日程を勘違いし、どうしても見学したい為自宅に行けば誰か
居るだろうと伺った時に、おばあちゃんが居てくれなかったら、もしかした
ら柴さんともお会いしていなかったかもしれないことを考えると一番の功
労者はおばあちゃんかなと思ったりしています。
この1年間いろいろ気にかけてくださり、念願のマイホーム建築のスタートラインに立つことが出来ました。
最初の出会いから修一郎さんとは、今はマイナーなスポーツになりつつあるラグビーの話で盛り上がった様な気がします。
(なんで最初からラグビーの話をしたんだろう?)
先日萩原さんと話をしていたら、以前日本代表監督の家を設計したと言っていました。
これから竣工まで約半年間天気に恵まれて順調に進めばよいと思っていますので建築工事よろしくお願いします。
0
つくばのT 様
コメントありがとうございます。
本当に1年が早かったですよね!
私も昔ラグビーをやっていたので、ラガーマンが身に着けている小物やブランドにはかなり敏感ですので、ラグビー好きの家族だというのは一瞬で嗅ぎ分けました(笑)
あの日(見学会の日)、あのとき、あのタイミングで建物を見ていただいてなかったら、確かに今こうしてお仕事させていただくことはなかったかもしれません。
そう考えると、私たちは非常に運命的な出会いをはたしましたね(笑)
この出会いを大切にして、T様の息子さんの代までも、末永くお付き合いしていきたいと思っています。
信頼を裏切ることのないよう、身を引き締めて、しっかりと工事に臨みたいと思います!
今後とも、宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。
本当に1年が早かったですよね!
私も昔ラグビーをやっていたので、ラガーマンが身に着けている小物やブランドにはかなり敏感ですので、ラグビー好きの家族だというのは一瞬で嗅ぎ分けました(笑)
あの日(見学会の日)、あのとき、あのタイミングで建物を見ていただいてなかったら、確かに今こうしてお仕事させていただくことはなかったかもしれません。
そう考えると、私たちは非常に運命的な出会いをはたしましたね(笑)
この出会いを大切にして、T様の息子さんの代までも、末永くお付き合いしていきたいと思っています。
信頼を裏切ることのないよう、身を引き締めて、しっかりと工事に臨みたいと思います!
今後とも、宜しくお願い致します。
カテゴリ
全体工事日記
イベント情報
その他お知らせ
未分類
資金計画
パブリシティ情報
以前の記事
2023年 04月2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月